ようこそ,『信号処理応用研究室』
のウェブページへ
このページは信号処理とその応用事例(組み込みシステムなど)を紹介しています.
左のリストから希望のコンテンツを選んでください.
本研究室では「デジタル信号処理」と「組込技術」を基軸(Key
Technology)として,各プロジェクトの分野,または組み合わせた分野での研究を進めています. 詳しくは「研究」
のコンテンツをご覧ください.

ニュース
- 2016/10/03
- 本研究室では組 込み総合技術展(ET2016) に出展予定です.
- 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review Vol.10 No.02
に解説論文が掲載されました.
- 本研究室では 2016年度に以下の論文を発表致し
ました.
- 2016年電子情報通信学会総合大会
- 4輪独立駆動車の車体制御方法の提案
- H8を用いたECHONETLite対応家電制御機器の改善
- TCP/IP通信における受信部のフルハードウェア化と改良
- TCP/IP通信における送信部のハードウェア実装とプロトコルの実装
- UDP/IP通信を用いた組込みシステムのための信頼性を有するプロトコルの提案とハードウェア実装
- ガウス雑音重畳画像の推定とウィナーフィルタへの適用
- スタックフィルタのハードウェア実装
- スリット光を利用した物体に対する距離測定
- 電子情報通信学会技術研究報告書
- 画像処理フィルタのFPGAへの実装
- スタックフィルタのハードウェア実装の検討
- 電子情報通信学会論文誌A(基礎・境界)
- 画像の変化成分に基づいたガウス雑音の標準偏差の推定 (J99-A(7),pp.235-243)
- 本研究室では 2015年度に15
件の論文を発表致しました.
- 2014/11/19
- 本研究室より以下の1件の研究成果を第21回回路とシステムワークショップで発表致します.
- 2009年4月21日 9:00〜10:30 【符号化方式】
- ラプラシアンピラミッドを利用したJPEGに基づく解像度変換併用型
符号化方式
- 本研究室より以下の4件の研究成果を2009年電子情報通信学会総合大会で発表致します.
- 2009年3月17日 9:15 〜12:00 【A-20 スマートインフォメディアシステム】
- 【A-20-8】ラプラシアンピラミッドを利用したJPEGに基づく解像度変換併用型符号化方式
- 2009年3月19日10:00 〜 15:00【2009年総合大会ISS特別企画「学生ポスターセッション」】
- 【316】物流合流部における衝突防止システムの開発
- 【325】FPGAを利用した画像処理ボードの開発
- 【326】短距離微弱電波を用いたリレー伝送方式の実装
- 本研究室より以下の1件の研究成果を2009年3月スマートインフォメディア研究専門委員会(電子情報通信学会)で発表
致します.
- 2009年3月6日 13:30〜14:10 【HW】
- 混合雑音が重畳した画像復元に関するハードウェアの実装
- 本研究室より以下の1件の研究成果を2008年12月スマートインフォメディア研究専門委員会(電子情報通信学会)で発
表致します.
- 2008年12月5日 15:00〜16:30 【一般】
- 本研究室より以下の1件の研究成果を第23回信号処理シンポジウムで発表致します.
- 2008年11月13日 9:00〜10:20 【C3 画像強調】
- データ依存型バイラテラルフィルタを用いた雑音重畳画像の強調法
- 本研究室より以下の1件の研究成果を2008年電子情報通信学会ソサイエティ大会で発表致します.
- 2008年9月19日 9:45〜11:30 【A-17 ITS】
- 【A-17-1】高速道路合流部における交通事故防止モデルの開発
- 本研究室より以下の2件の研究成果を第21回回路とシステム ワークショップで発表する予
定です.
このワークショップは査読付きの会議です.
- 2008年4月22日 10:35 〜 12:15【インタラクティブセッション(Bd)】
- 【Bd2-2-4】USB接続による暗号化デバイスの開発
- 【Bd2-2-5】ファジー推論による画像拡大法のハードウェアへの実装
- 本研究室より以下の5件の研究成果を2008年電子情報通信学会
総合大会で発表致します.
- 2008年3月18日 10:00 〜 15:00【2008年総合大会ISS特別企画「学生ポスターセッション」】
- 【108】EAN-128を用いた賞味期限管理システムの提案(ポスター)
- 【109】デジタル音量データの音量補正機能の開発(ポスター)
- 【110】既存のWindowsソフトウェアに任意の機能を追加するソフトウェアの開発(ポスター)
- 2008年3月29日 13:00 〜 14:15 【A-20 スマートインフォメディアシステム】
- 【A-20-7】USB接続による暗号化デバイスの開発
- 【A-20-8】ファジー推論による画像拡大法のハードウェアへの実装
- 2008年3月18日【2008年総合大会ISS特別企画「学生ポスターセッション」】
- 2007年度卒研生の卒論要旨を載せました.研究の項目をご覧下さい.
- 卒研報告会のお知らせ
2008年3月5日(火)13:20より研究室(711)にて新卒研生の報告会を行います.
(c) T.Kimura 2007