研究室の暦 (2017年度版) (2016年度版はこち ら
(下記に Google カレンダーがあります))

年月日

研究室

大学

学会

4月

中間発表(1)(4/22)


5月 中間発表(2)(5/27)
回路とシステムWS (KWS)
6月 中間発表(3)(6/24)
SIS研究会 (6/中旬)
7月 中間発表(4)(7/22) 情報工学科中間発表 (7月末) IEICE ソサイエティ大会原稿締切
8月

信号処理シンポジウム原稿締切
9月 中間発表(5)(9/9)
IEICE ソサイエティ大会(9/12-15)@東京都市大学
SIS研究会 (9/中旬)
FIT (9/12-14)@東大
10月 中間発表(6)(10/14)

11月 大学祭:研究室公開
中間発表(7)(11/18)
大学祭(11/4-5)

信号処理シンポジウム

12月 中間発表(8)(12/16)
SIS研究会 (12/中旬)
2015年 1月 中間発表(9)(1/20)

卒論提出 (1/下旬)

IEICE 総合大会原稿締切(初旬)

2月  (研究引き継ぎ期間) 卒論報告会(2/初旬)
3月  (研究引き継ぎ期間) 卒業式 (3/19or21 ?)

SIS研究会 (3/2-3)
IEICE 総合大会(3/20-23)@東京電機大

- 卒研報告会 (セミナーV)

  • 前期:毎週水曜日 3限
  • 後期:毎週水曜日 3限

- 中間発表

  • 原稿の提出
    • 中間発表(1)テーマ発表:PP を配布資料として印刷
    • 中間発表(2,3,4):PP を配布資料として印刷
    • 中間発表(5):A4 1枚
    • 中間発表(6):A4 1〜2枚
    • 中間発表(7)以降:A4 数制限なし
    • 中間発表(9):A4 1枚(卒論要旨に添うこと)
  • 1人10分〜20分のプレゼンテーション

Copyright (C) SPA Lab. (T.Kimura) 2017